
弊社社員によるNoah Fast Discのインプレッションです。
昨年の11月にフレームを購入し通勤や週末のライドで使用。
走行距離 約3,000kmのNoah Fast Discのインプレッションが届きました。
参考に身長は167cm でフレームサイズはXSサイズを選びました。
コンポーネントはシマノ デュラエース(R9150 DI2)にホイールはURSUS(ウルサス)のMIURA TC37 Disc。
気になる重量は7.95㎏(ペダル/ボトルゲージ/ライト&メーターマウント込み)。
まず驚いたのはゼロスタートからの力強さです。軽いギアはもちろん、重いギアの踏み出しでもスムーズに進みます。
そして、あっという間に巡行速度域に達した次の瞬間、今度は速度維持に力を要さない事に驚きました。
エアロフレームのお陰か、カレブ・ユアンのようなスプリンター脚質で無いと踏み切れないと感じるフレーム剛性という印象でしたがクライマー脚質の自分でも気持ち良く走る事が出来、その印象はかき消されました。
弾性率の異なるカーボンを適材適所にレイアップしている事により荒れた路面でも衝撃をいなす前に進むパフォーマンスの高さはHelium SLX Disc同様、地獄とも形容されるパヴェ(石畳)を含む環境のもとで誕生したリドレーならではの強みですね。
付属している専用ハンドルのファスト インテグレーテッドコックピットは高剛性で安心して力を預けることができます。
専用ハンドルではポジションが・・・という方はHelium SLX Disc同様、ケーブル内蔵が可能なハンドルやステムが使用可能ですよ。
走りもフォルムもシャープなNoah Fast Disc、乗っても降りて(見て)も楽しめるエアロオールラウンドバイクです!