Noah History
-
Noahは既に長い歴史を歩んできました。
2006年のツール・ド・フランスで初めて登場し、ステージ3勝を挙げて最終ステージのパリでポイント賞であるグリーンジャージ(マイヨ・ヴェール)を獲得しました。
歴史とともに多くの変化がありましたが、変わらないこともあります。 NoahはNoah Fastへと進化を遂げ、最高のオーストラリア人スプリンターのお気に入りのバイクであり続けています。
現在、UCIワールドツアーチームであるロットチームとの最初のスポンサーシップから15年が経過しました。スポンサーシップは3年間を除いて今もなお継続しています。
RIDLEYは2009~2010年にカチューシャ(ロシア)に、2011年にはヴァカンソレイユ・DCM(オランダ)にバイクを供給していました。
2005年から開始したUCIプロツアー(現UCIワールドツアー)において、ビッグ3ブランド(スペシャライズド、トレック、ジャイアント)を除き継続的にバイク供給しているブランドはRIDLEY以外に存在しません。それでは、オーストラリア人スプリンターのロビー・マキュアンからカレブ・ユアンへの物語をご覧下さい。
-
第一世代Noah(2006-2008年)
2006年、プロトン(集団)において最も剛性の高いバイクでした。
スプリンターであるロビー・マキュアン(ダヴィタモン・ロット)の全ての力を推進力に変える高い剛性、また時代を先駆けるISP(インテグレーテッドシートポスト)を採用していました。2006年 ツール・ド・フランスのグリーンジャージ
マキュアンはステージ3勝とグリーンジャージ(マイヨ・ヴェール)を獲得。Noahはマキュアンによってツール・ド・フランスという最高のレースで素晴らしいデビューを飾りました。
-
Noah ISP(2009-2013年)
空力の最適化が重要であり、フレーム全体にティアドロップ(涙の滴)形状を採用し、乱気流を制御するF-SurfaceとF-Split Forkが導入されました。もちろん剛性面での妥協もなく、マキュアンは愛用しました。
2009年 アムステルゴールドレース
ロシアチャンピオンのセルゲイ・イワノフ(カチューシャ)はNoah ISPでアムステルゴールドレースを勝利しました。急勾配のクーテンベルグでアタックが始まり、頂上通過後に3名の逃げは決定的となり、最後のカウベルグでカステン・クローン(サクソバンク)を振り切ってイワノフが勝利を収めました。
-
Noah Fast IBS(2013-2015年)
空気流体力学に焦点を当てて設計したFAST(Future Aero Speed Technology)コンセプトによりフロントフォークとシートステーに一体成型されたブレーキシステムF-Brakesを完成させました。
アンドレ・グライペル(ロット・ベリソル)はNoah Fast IBSを愛用しました。
2013年と2014年、グライペルは年間20回におよぶステージレースに出場し、そのうち14回のステージレースで毎回少なくともステージ1勝を収めました。 -
Noah SL(2016-2018年)
空気流体力学に加え、軽量化と快適性に開発焦点を置き、一般ライダーにも扱い易くしました。
風洞実験の結果をもとにチューブはカムテール形状に変更され、フォーククラウン周りもさらなる一体化が施されました。2015年 ツール・ド・フランス
新しいNoah SLはアンドレ・グライペル(ロット・スーダル)と共に開発され、初めて使用したのはグライペルでした。
第2ステージのゴールスプリントでペテル・サガン(ティンコフ・サクソ)を下し、グリーンジャージ(マイヨ・ヴェール)を獲得。Noah SLは素晴らしいデビューを飾りました。
その後もサガンとグリーンジャージ争いを繰り広げ、最終的にジャージを奪還することは叶いませんでしたが、ステージ4勝を挙げました。 -
Noah Fast(2018年プレゼンツ)
ジオメトリーの最適化とフレーム・フォークの一体化の観点からゼロから再構築されたNoah Fastは、全く新しい最速のロードバイクを目指しました。
更なる軽量化を果たし、快適性を向上させることでオールラウンドに使用できるようになりました。
そして、カレブ・ユアン(ロット・スーダル)が愛用しました。2019年 ブリュッセル・サイクリング・クラシック
ユアンはブリュッセルで勝利し、2019年シーズンを終了しました。
RIDLEYの自国ベルギーで開催されるこのレースでは、過去にロビー・マキュアンが5回、アンドレ・グライペルが2回、RIDLEYを駆って勝利を飾っています。
また、ユアンはジロ・デ・イタリアでステージ2勝、ツール・ド・フランスでもステージ3勝を挙げました。
Noah Fastを愛用したユアンは、これまでで最高のシーズンを過ごしました。
正規販売店Dealers List
Detail